SMCラボラトリーズからのお知らせや新着情報を発信します。
Cell Reports Medicine誌にて当社顧客(Merck & Co., Inc., NJ)による論文発表がありました。 Title: “Molecular Profiling Reveals a Common Metabolic Signature of Tissue Fibrosis” 本論文において、STAMTMマウスモデルを用いたMK-8722(AMPK activator)とMK-4074(ACC inhibitor)の薬効評価試験の結果を報告しています。 先方被験物質の標的分子であるAMPKとACCは、どちらもNASH治療薬の魅力的なターゲットであり、実際にPXL770(AMPK activator)やGS-0976(ACC inhibitor)がNASH患者に対する臨床試験を実施しています。 STAMTMマウスモデルを用いたAMPK activatorとACC inhibitorの評価に関心がありましたら、お問い合わせください。
アメリカのDURECT CORPORATION社は、2020年5月26日NASH患者をを対象としたPhase 1b試験において血清ALT, AST, GGTおよびフィブロスキャンによる肝硬度測定で良好な結果が得られたと公表しました。 DUR-928は、endogenous epigenetic regulatorです。同化合物は、非臨床試験でSTAMTMマウスモデルを使用しており、STAMTMマウスモデルにおいて炎症および線維化を改善したことをAASLD2017で報告しています。 詳細は、下記のポスターをご覧ください。 http://www.durect.com/files/9514/9005/4676/AASLD2017_Emerging_Therapies_STAM.pdf Phase 1b試験においてフィブロスキャンによる肝硬度測定の結果から、DUR-928は線維化を改善していることが示唆され、STAMTMマウスモデルを用いた試験と同様な結果が得られております。 今後、DUR-928のさらなる臨床試験の結果が得られることにより、STAMTMマウスモデルのNASH臨床予測モデルとしてのエビデンスが得られると考えられます。
アメリカのIntercept Pharmaceuticals社は、2020年6月29日にFDAからNASHによる肝線維化を対象としたFXRアゴニストであるOCAの承認申請を承認しない通知を受け取ったと発表しました。 OCAは、かねてから掻痒感や総コレステロールの増加といった副作用が報告されております。今回の報告で、これら副作用の改善が期待される非胆汁酸型の次世代FXRアゴニストの開発が加速することが予想されます。 当社のSTAMTMマウスモデルでは、TropifexorやEDP-305といった次世代FXRアゴニストの評価実績があり、これらの化合物は現在フェーズ2試験へ進んでおります。 詳細は、下記の文献をご覧ください。 Title: “Tropifexor-Mediated Abrogation of Steatohepatitis and Fibrosis is Associated with the Antioxidative Gene Expression Profile in Rodents” https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6672390/ Title: “Characterization of EDP-305, a Highly Potent and Selective Farnesoid X Receptor Agonist, for the Treatment of Non-alcoholic Steatohepatitis” http://www.sciencepublishinggroup.com/journal/paperinfo?journalid=282&doi=10.11648/j.ijg.20190301.12 STAMTMマウスモデルを用いた次世代FXRアゴニストの評価に関心がありましたら、お問い合わせください。
当社顧客であるHepion pharma社からUUOマウスモデルを用いた薬効評価試験の結果が公表されました。 CRV431は、cyclophillin阻害剤です。同化合物は、UUOマウスモデル以外にもSTAMマウスモデルをはじめ他の線維化モデルにおいても抗線維化作用を発揮して、今後の臨床開発が期待されております。 詳細は、Hepion pharma社のプレスリリースをご覧ください。 http://irdirect.net/prviewer/release/id/4362811
Journal of Medicinal Chemistryにて弊社クライアント様による論文発表がございましたのでご紹介させて頂きます。 Title: “6-Amino-[1,2,5]oxadiazolo[3,4-b]pyrazin-5-ol Derivatives as Efficacious Mitochondrial Uncouplers in STAM Mouse Model of Non-alcoholic Steatohepatitis”
Scientific Reportsにて当社顧客による論文発表がございましたので紹介します。 Title: “Novel Combinatorial Regimen of Garcinol and Curcuminoids for Non-alcoholic Steatohepatitis (NASH) in Mice”
European Radiology Experimentalにて当社クライアントによる論文発表がありましたので紹介します。 Title: “Free fatty acid-based low-impedance liver image: a characteristic appearnace in nonalcoholic steatohepatitis (NASH)” Free fatty acid-based low-impedance liver image: a characteristic appearance in nonalcoholic steatohepatitis (NASH) | European Radiology Experimental | Full Text (springeropen.com)
Journal of Medicinal Chemistryにて当社クライアントによる論文発表がありましたので紹介します。 Title: “Nidufexor (LMB763), a Novel FXR Modulator for the Treatment of Nonalcoholic Steatohepatitis” Nidufexor (LMB763), a Novel FXR Modulator for the Treatment of Nonalcoholic Steatohepatitis | Journal of Medicinal Chemistry (acs.org)
International Journal of Molecular Medicineにて当社クライアントによる論文発表がありましたので紹介します。 Title: “The A3 adenosine receptor agonist, namodenoson, ameliorates non-alcoholic steatohepatitis in mice” The A3 adenosine receptor agonist, namodenoson, ameliorates non‑alcoholic steatohepatitis in mice (spandidos-publications.com)
Science Translational Medicine誌にて当社クライアントによる論文発表がございましたので紹介します。 Title: “Targeting diacylglycerol acyltransferase 2 for the treatment of nonalcoholic steatohepatitis” Targeting diacylglycerol acyltransferase 2 for the treatment of nonalcoholic steatohepatitis | Science Translational Medicine (sciencemag.org)