SMCラボラトリーズからのお知らせや新着情報を発信します。
本日9月21日は“世界アルツハイマーデー”です。 先日、世界アルツハイマーデーを含めた世界アルツハイマー月間について触れましたが (ニュース記事はこちら)、本日はアルツハイマー病の治…
今回は、NASH治療薬の開発に欠かせない評価項目NAFLD activity score (NAS)とSTAM™マウスについて 紹介いたします。 NASH治療薬の開発における重要事項はアメリカ食…
COVID-19の発生は、多くの合併症を引き起こし、特に重度の肺線維症を長期に渡って患者さんに害を及ぼします。 当社では、肺線維症の治療薬開発のためのマウスモデルとして、特発性肺線維症(IPF)モデルマウスを提供しており…
9月は 「世界アルツハイマー月間」 です。アルツハイマー病について関心を深めてみませんか? 1994年、「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハ…
当社は8月29日-9月2日で開催されるデジタルイベント 「Biotechgate Digital Partnering」にバーチャル参加いたします。 本イベントに参加される方で、もし当社のサービスにご興味・…
オンラインにて開催される 第8回 「台湾・日本製薬セミナー/ビジネスマッチング」において、当社はビジネスマッチングに参加します。 本イベントのビジネスマッチングでは、9月2日(金)にオンライン面談が開催され、台湾の製薬企…
当社クライアント様(Institut de Recherches Servier)がSTAM™マウスの肝臓組織サンプルを用いたデータを掲載した論文をPLOS ONEに投稿されました。 Title…
この度、8月25-28日に開催されるInternational Congress of Endocrinology (ICE 2022) にオンラインにて参加し、研究発表いたします。当社のNASH-肝癌モデルマウスに関す…
7月28日は “世界肝炎デー”です。 肝炎について関心を深めてみませんか? 世界保健機関(WHO)は、2010年に世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止と患者・感染者に対する差別…
Translational Oncology誌にて当社クライアント(久留米大学)による論文発表がありました。 Title “Efficacy and tolerability of Sorafe…
2022年7月27日(水)~31日(日)で開催されます 「Bio Asia Taiwan」 にオンラインにて参加いたします。 当社はオンラインにてBIO One-on-One Partnering™に参加いたしますので、…
この度、8月25・26日に開催される 第29回 肝細胞研究会にて、当社のNASH-肝癌モデルマウスに関する研究演題が査読の上、採択されたため一般演題にて研究発表を行います。当社が肝細胞研究会の学術集会にて発表するのは初め…